19/2/18

部屋を散らかすのが非常に得意で……

「モノの場所を全て決めればそこに戻すだけで部屋が片付く」みたいな言説があります。モノの場所を決めるなんてそんな面倒なことするなら汚いままでいいです、となるので生活に向いていない。生活はできるけれども生活に向いていない。そんな数多くのモノのなかでも生鮮食品は「冷蔵庫」っていう場所が決まっているから、片付かないはずはないと思うんですが、

f:id:banathe:20190218215354j:image

直前まで行って諦めました。なぜなら扉の前に本が積まれていて開けられなかったからです。

 

 

今日は休みでした。

昨日、なぜか夜更かししちゃおと思って無為に2時まで起きてた結果、朝起きてもずっと眠たくて、コメダでなんとかコーヒー啜って生きました。それから釣りに行って、お腹すいたので一旦帰って、また釣りに行って、釣れないので金沢方面まで遠出したろーとナビ設定したら家の前を通るルートで、なんか眠かったので一旦寄って布団に入ったらもうこの時間でした。ダメです。明日はなんとかします。

19/2/14

日記、仕事の話とかの備忘録として書くつもりだったんですがコンプラ警察がそれを許してくれない、いやじゃあ公開するなよって話なんですが、僕は誰も見てないところだとびっくりするくらい意思が弱いんだ!!!続かないんだ!!!以上!

今日は昼からの仕事だったので早起きしてコメダコンプラ的にギリセーフな仕事をしました。期限が近いので読書はしてません。

なぜか明日は6時起きなので急いで焼き鳥焼いてすぐに寝ます。

f:id:banathe:20190214211708j:image

焼き鳥は昨日人生で初めてやったんですが、串を打つときに正確に重心を通さないとくるんくるん回るので難しい。やりがいがある。皮は串打ち楽です。二本刺せば安定するけどそれはまた違うでしょうが!

 

19/2/13(最新版)

早速昨日の日記の日付を間違えた。あれは12日。これが本当の13日(最新版)です。

連休二日目。やるべきことはあるんですが、こないだの大阪で優先順位の高い順に手をつけると学んだつもりなんですが、今日も優先順位の低い読書からスタートしてしまった。

ハンス・ロスリング『ファクトフルネス』を大部分読み終えた。一言で言ってしまえば、私(私たち)の認識する世界は正しくない、偏見にまみれた世界'であるので、正しい世界を認識することはできませんがせめてファクト、データで認識の間違いの程度を低くしようぜ、という本。めちゃくちゃ読みやすいんだけど、データ(このデータすら日々変わりゆくのでいつまでも同じ状況と思うな)ではっきり私の勘違いを指摘してくれる本で、良い買い物だったと思う。

対象Aを正確に認識することなんてできなくて、あくまで自分の中の認識、対象A'でしかないんだぜって考えについては今よりは少し賢かった昔の私がぼんやりと考えていたことだった。昔の私は今よりは物を考えていて(思春期とか中二病のあれってなんだったんだろうね、ホルモンのいたずらか何かかな)、病的だった。今どうなってるかはまた数年後に振り返ることにする。話がズレた。

ファクトフルネスは、例えば私たちの中である程度共有されている考え方「世界はどんどん悪くなっている」は間違いであることをファクトで示している。電気にアクセスできる人は2014年時点で世界人口の85%、安全な飲料水にアクセスできるのは1980年には58%だったが2016年には88%、乳幼児死亡率(5歳までに亡くなる割合)は1800年には44%だったが2016年には4%。ファクトを見ると確かに世界は良くなっていて(ハンスは「状況は悪いが、良くなっている」と表現する)、私のぼんやりとした世界に対する認識が、かなりの部分アップデートされていないと気づかされる。思っていた以上に良くなっている。

これは、一つ例として原因を挙げれば「良いニュースは稼ぎにならないから」で、それで悪い、キャッチーなニュースばかり偏向報道するメディアを批判することもできるけれど、ハンスはおおもとの原因を私たちの習性(10個の本能)にあるとし、かつその本能を否定したりはしない。本能を理解してうまく付き合っていこうぜ、と提言するに留めている。あくまで自分自身を、10の本能に惑わされる自分自身の世界の捉え方を批判的に捉えよ、と。飽きたのでこの話は終わり。日記が日記でなくなっている。書評を書きたいわけでも価値がある文章を明日の私に残すつもりでもないんだった。

あとちなみにメディアの悪徳イメージが染みついているけれど、実際の近頃の報道はどうなってるんだろうね。そういうとこもファクトで見ていけってことなんだろう。厳しいなあ。

 

 

19/2/13

外山滋比古『知的生活習慣』の冒頭で日記の話をしていたので始めた。日記が良いか悪いかは置いておいて、忘れるためには書き残すことが効用あり、寝る前に必要そうなことを買いてごらんよ、翌日にはそれが全く不要なものだとわかるから。とのことだ。それもそうだなと思ったので書いてみる。10分程度で書ける内容を雑に書く。

本日は二連休の初日。アメリカ行きの応募レポートだのこないだの研修の振り返りだのを放って読書。コメダ珈琲に行き、ショッピングモールでバランスチェアを冷やかし、オウンデイズの店長に話しかけられ(びっくりするほどフランク、ぜひ見習いたい)、コストコで買い物をし、高岡のイオンで時間を潰したらあっという間にこの時間だった。

コメダで少し、あとは夜になってようやっと帰宅してから本を読んだ。『ファクトフルネス』は中ほどまで。途中からライフシフトなんちゃらとかいう本を再開した。100年時代を生きるには余暇はレクリエーションだけでなく学びや投資(リ・クリエーション)へあてる必要がある、とのこと。釣りばっかしてる場合じゃないのかも。いやそうか?

お金が底をつきそうな中で、昇降デスクをキッチンと冷凍庫の間に置いてカウンター兼新聞読む台にしたい(パン生地こねるにも良さそうだ)、新しいメガネ作りたい(オウンデイズで?それともコストコで?)、ps4が欲しい(飽きるのでは?)、という欲望をなんとか抑えている。リ・クリエーションに向けた資金も用意しなくては。いやそうか?

最近また腰が痛いのでドクタースタイルチェアの購入を検討したが、アマゾンで壊れやすいとのレビューがあったのと、一昨年買った赤いやつで十分使えるんじゃないのかと思い直し買わないことにした。危ないところであった。そもそも座るのが合わない。やはり昇降デスクを買って立ち読みを習慣にするべきか?いやでもお金ないしな…

日記など推敲する必要ないよと外山は言ってい…いや言っていないかも。ともかく上記を振り返ると、なるほど確かに、明日ですら見返す必要がないことばかり書いてある。終わり。